23日 7月 2024
赤星山訓練山行②(中級) 令和6年7月21日(日)
二週間ぶりに、白馬岳を目指してトレーニングをしようと赤星山登山口に集結しました。2回目の参加者も多く、前回の反省を踏まえて、準備しているようでした。私は、前回軽く熱中症になったので、ハイドレーションと補食(ドライフルーツがお勧め)をサコシュに入れて、何時でも補給できるようにして、山行に臨みました。
10日 7月 2024
赤星山訓練山行①(中級) 令和6年7月7日快晴
赤星山は山にハマるきっかけになった山!玉簾滝を観に行き始め、四季折々もう何回も1人で登ってきたが、山頂まではまだ登った事がない!いつか行こうと思っていた! みなさんと登れて念願が叶った! 急登に次ぐ急登 川のせせらぎがしんどさを紛らわす 頂上に出た時の開放感 そして今度は急降下 サポーターのおかげと体力筋力もついたおかげで下山も楽しい...
08日 7月 2024
三本杭 令和6年7月6日(土)
実は2年前チャレンジし雨の為 川が濁流となっているところ危うく足を取られ転びそうになったところ友達にザックを引っ張って助けてもらった苦い思い出があります。 その日はもうそこでやめようと引き返しました。 リベンジ! 今日は天気も良く暑いいや暑すぎる予定 「熱中症大丈夫かな」を心配し出発です 朝5時出発3時間程かかり8時スタート
02日 7月 2024
赤星山 沢登チャレンジ山行 令和6年6月30日(日)
日 時 / 令和6年6月30日(日)   参加人数/ 5人(+会外1名)   タイム / 3:51   距 離 / 3.6km
23日 6月 2024
笹ヶ峰 令和6年6月16日(日)
二週連続の笹ヶ峰ですが、こちらは川之江から高知城まで続く土佐北街道の一部、笹ヶ峰峠とも呼ばれ標高は1,027mの山です。 今回は愛媛側と高知側からの交差縦走、我々は愛媛側の霧の森からのスタートでした。 道中、腹包丁・七曲りと呼ばれる急登があり、先週登った笹ヶ峰の南斜面を思い出しました。...
21日 6月 2024
大麻山 (鳴門市) 令和6年6月19日
大麻山は鳴門市にある山で標高538m、別名「弥山」、「十八山」。「大麻さん」とも呼ばれる。讃岐山脈に属し鳴門市最高峰で大麻比古神社の奥宮が祀られる山である。 山頂直下には「真名井の水」という名水も湧き出している。頂上からは北に瀬戸内海、南に徳島平野が一望でき大麻山一帯は大麻山県立自然公園に指定されている。...
09日 6月 2024
寒風山~笹ヶ峰交差縦走 令和6年6月8日 H.A
今日は寒風山 笹ヶ峰の交差縦走の山行です。...
08日 6月 2024
ツエルト講習 令和6年6月2日(日)
ツェルトとは登山の緊急避難時などで手早く安全を確保するための簡易テントです。 登山においてはいつどこで何が起こるか分からず急な悪天候や怪我などで予定通り下山できない時など緊急時に使えるように講習を受けます。
03日 6月 2024
香川県下一斉クリーンハイク 令和6年6月2日(日)
6月2日、香川県下一斉クリーンハイクが行われ、我があけぼの山の会でも七宝山の清掃登山が行われ、4コースの登山ルートの清掃を実施しました。稲積神社下宮駐車場に7:00集合、観音寺ハイキングクラブ、一般の参加者、達も...
22日 5月 2024
奈良ウォーク2回目 令和6年 5/11~5/12
総勢13名(うち1名は途中参加)で、奈良の山辺の道をたどってきました。 山辺の道は、日本書紀や古事記にも登場し、古墳時代には整備されていたと考えられている、日本現存最古の道です。古墳時代から奈良時代へ、(おおむね)時間の流れとともに史跡をたどることができる、ロマンあふれるルートです!

さらに表示する