一度は行ってみたかった剣山(見ノ越)~三嶺(名頃)縦走の話があり躊躇なく参加の返事をする。山行計画では丸石小屋で1泊。そこは避難小屋なので電気・水道・トイレ無し。準備段階で水4L・食事・マット・ダウン等あれもこれも持って行こうと思いザックの重さが15KGになった。
見ノ越登山口を出発して西島駅。そこから見える三嶺。今からそこに行く決意を新たにする。
ジロウギュウ峠にある水場で水を汲み次郎笈に上る。
丸石避難小屋に到着。お湯を沸かして食事を取る。鹿が私たちの様子を見に来る。夜空の星々の一つ一つが大きく見えた。
丸石避難小屋をAM4時20分出発。高ノ瀬で次郎笈から登る美しい朝日に感動しながら見る
オオヤマレンゲ生息地の横を歩く。花が咲いている時にもう一度来てみたい。
平和丸山を越え白髪避難小屋に着く。この時点で計画より1時間以上の遅れが出た。
美しい三嶺が見える。なかなか頂上に着かない。鉦で写真と取る。
やっとの思いで頂上。最終のバスの時間に間に合わない。タクシーで見ノ越に戻ることになる。
山で見かけた花・キノコ
U.Y