22日 4月 2025
歴史の道 土佐北街道を歩く 天気の心配をしながらも当日は☁空 街道歩きには丁度いいかも知れません。 今日の予定は20㎞ 面白そうと参加してみたが20キロ歩けるだろうか・・ 前回の終了地点 モンベルヴレッジ本山から出発
13日 4月 2025
恒例のお花見山行を琴弾公園にある琴弾山・興昌寺山で行いました。 併せて、今期より山行の中で実践教育を実施することとなり、今回の課題はは地図読み です。 好天の中、8:30に琴弾八幡宮の駐車場に集合、総勢16名で5班に分かれ、紙 地図とコンパスだけで指定ルートを歩きました。 出発点の琴弾八幡宮の山門前、リーダーより地図読みの説明が。...
05日 4月 2025
香川県境に位置する讃岐山脈を東西に縦走する讃岐山脈縦走路。観音寺あけぼの山の会は今年度も西端の余木崎から曼陀峠、曼陀峠から六地蔵峠、六地蔵峠から東山峠の整備を行っている。...
04日 4月 2025
高知県の工石山に行って来ました。工石山には賽の河原に生息するサンショウウオや桜石、バイカオウレンなどの山野草、屏風岩などなど、見所がたくさんあります。今回は地図読み練習をしながら南周りコースで行って来ました。 Y.K
03日 4月 2025
3月26日から30日、国境の島 壱岐・対馬 2島をゆっくり歩いて来ました。暖かかったものの曇り空☁️。段々と晴れだし、眺望も最高❗️楽しい山行でした。 M.K
23日 3月 2025
******************** 【毛無山(1219m)】 日 時 / 令和7年3月9日 参加人数/ 4名 タイム / 6:15 距 離 / 7.9km ******************** 今季最後となる雪山山行。...
15日 3月 2025
登山道整備と点検を目的とした 財田林道〜余木崎を4回に分けての縦走。 今回は香川県西部の唐谷峠〜曼陀峠を2班に分かれての交差縦走です。 私は唐谷峠からの出発です。
05日 3月 2025
******************** 【北横岳(八ヶ岳)(2480m)】 日 時 / 令和7年2月22~23日 参加人数/ 9名 タイム / 6:24 距 離 / 8.1km ******************** 日本列島が最強寒波に覆われる2月末、楽しみにしていた北八ヶ岳に行ってきました。...
04日 3月 2025
******************** 【大川山(1042.9m)】 日 時 / 令和7年2月8日 参加人数/ 6名 タイム / 5:20 距 離 / 4.3km ******************** 当初は国見山の予定でしたが、最強寒波の予報とのことで、登山口まで辿り着けないかもしれないので、急遽大川山に変更となりました。...
03日 3月 2025
最高のお天気に恵まれた 三平山 蒜山の横の山三平山に行って来ました 行きの瀬戸大橋では霧で真っ白 どうなるんだろうと不安がいっぱい・・ 昨年の計画が天候の事情で中止となり(行き先が変更になった)リベンジ山行...